⚠お客さまの環境はプライベートブラウズがオンになっているため、専用ビューワをご利用になれません。

日本列島誕生のトリセツ
'23

出版社
昭文社
ジャンル
趣味・エンタメ
配信期間
2026/08/29まで

目次

絶景、生きている日本列島
日本列島3D鳥瞰図
日本列島誕生のトリセツ Contents
【序章】地球の誕生と生命の萌芽
微惑星衝突から原始地球へ
地球の内部構造と地磁気の形成
生命の萌芽とラン藻類の登場
カンブリア大爆発の行方
地質年代表
もっと知りたい地球の不思議vol.1 大量絶滅と地質年代
【第1章】超大陸や日本列島を生んだプレート運動
ウェゲナーの大陸移動説
プレートテクトニクスの成立
プレート境界で起こる大地震
ホットスポットで形成される火山
プルームテクトニクスの登場
日本列島の基盤岩と地質構造
日本列島を形づくった付加体
プレートが沈み込む海溝と火山
地球を覆うおもなプレート分布図
もっと知りたい地球の不思議vol.2 火山噴火の様式や地形
【第2章】日本海拡大と列島形成
大地が裂けて大陸から分断!
日本海の拡大と島弧の形成
フォッサマグナ形成の謎
紀伊半島で起きた超巨大噴火
本州へ衝突した丹沢と伊豆
もっと知りたい地球の不思議vol.3 新潟や秋田に油田が多いわけ
【第3章】日本列島の名所・絶景の地学
奇跡が生んだ糸魚川のヒスイ
平尾台のカルスト台地
南洋からきた金生山の石灰岩
銚子半島をぐるりジオ巡り
長瀞の結晶片岩や岩畳の秘密
恐竜王国・福井が誕生したわけ
神居古潭渓谷の変成岩
水辺を恐竜が歩いていた瀬林
日本最大の断層・中央構造線
フタバスズキリュウ化石の正体
中川町の独特な巻きのアンモナイト
猪崎鼻のフルートキャスト
火山噴出物からできた大谷石
花崗岩マグマの島・屋久島
アポイ岳の奇跡のカンラン石
1周で地学が学べる城ヶ島
柱状節理からなる清津峡
北上しながら大きくなった琵琶湖
プレート運動で隆起した四国山地
諏訪盆地と諏訪湖の成り立ち
火山活動の中心が移動した蔵王火山
地磁気逆転を刻むチバニアン
活火山・箱根火山の形成史
巨大カルデラを体感できる阿蘇山
日本最高峰の富士山の成り立ち
大きな起伏が特徴の鳥取砂丘
南九州に広がるシラス台地
活発な火山活動で誕生した十和田湖
茨城の巨大湖・霞ヶ浦の誕生
多島海の松島とリアス海岸の謎
洞爺湖南岸に現れた昭和新山
海上に列をなす活火山群① 伊豆諸島・小笠原諸島
海上に列をなす活火山群② 南西諸島
日本列島地質図

目次を表示

出版社
昭文社
ジャンル
趣味・エンタメ
配信期間
2026/08/29まで

目次

絶景、生きている日本列島
日本列島3D鳥瞰図
日本列島誕生のトリセツ Contents
【序章】地球の誕生と生命の萌芽
微惑星衝突から原始地球へ
地球の内部構造と地磁気の形成
生命の萌芽とラン藻類の登場
カンブリア大爆発の行方
地質年代表
もっと知りたい地球の不思議vol.1 大量絶滅と地質年代
【第1章】超大陸や日本列島を生んだプレート運動
ウェゲナーの大陸移動説
プレートテクトニクスの成立
プレート境界で起こる大地震
ホットスポットで形成される火山
プルームテクトニクスの登場
日本列島の基盤岩と地質構造
日本列島を形づくった付加体
プレートが沈み込む海溝と火山
地球を覆うおもなプレート分布図
もっと知りたい地球の不思議vol.2 火山噴火の様式や地形
【第2章】日本海拡大と列島形成
大地が裂けて大陸から分断!
日本海の拡大と島弧の形成
フォッサマグナ形成の謎
紀伊半島で起きた超巨大噴火
本州へ衝突した丹沢と伊豆
もっと知りたい地球の不思議vol.3 新潟や秋田に油田が多いわけ
【第3章】日本列島の名所・絶景の地学
奇跡が生んだ糸魚川のヒスイ
平尾台のカルスト台地
南洋からきた金生山の石灰岩
銚子半島をぐるりジオ巡り
長瀞の結晶片岩や岩畳の秘密
恐竜王国・福井が誕生したわけ
神居古潭渓谷の変成岩
水辺を恐竜が歩いていた瀬林
日本最大の断層・中央構造線
フタバスズキリュウ化石の正体
中川町の独特な巻きのアンモナイト
猪崎鼻のフルートキャスト
火山噴出物からできた大谷石
花崗岩マグマの島・屋久島
アポイ岳の奇跡のカンラン石
1周で地学が学べる城ヶ島
柱状節理からなる清津峡
北上しながら大きくなった琵琶湖
プレート運動で隆起した四国山地
諏訪盆地と諏訪湖の成り立ち
火山活動の中心が移動した蔵王火山
地磁気逆転を刻むチバニアン
活火山・箱根火山の形成史
巨大カルデラを体感できる阿蘇山
日本最高峰の富士山の成り立ち
大きな起伏が特徴の鳥取砂丘
南九州に広がるシラス台地
活発な火山活動で誕生した十和田湖
茨城の巨大湖・霞ヶ浦の誕生
多島海の松島とリアス海岸の謎
洞爺湖南岸に現れた昭和新山
海上に列をなす活火山群① 伊豆諸島・小笠原諸島
海上に列をなす活火山群② 南西諸島
日本列島地質図

目次を表示

雑誌

ジャンル一覧から探す

この先は、18歳以上推奨です。
一部暴力的または性的な描写があります。
マンガ・マンガ雑誌を読みますか?

読む
今後表示しない

この作品は、18歳以上推奨です。
一部暴力的または性的な描写があります。
マンガ・マンガ雑誌を読みますか?

読む
今後表示しない

この先は、一部性的な表現が含まれます。 18歳未満の方のアクセスはできません。 あなたは18歳以上ですか?

はい(読む)
今後表示しない